大阪結婚相談所perid♡t(ペリドット)
村上利治です。
前回から引き続き『幸せな結婚をするための自分の心構え編』のVol.2です。
Vol.1では
✅幸せな結婚生活を継続するってことが思った以上にとても難しい
という部分からいろいろお話させていただきました。
※まだご覧になっていない方はコチラから
幸せになるということは“自分でなるもの”です。このことを知っているかどうかが長い期間幸せな関係を築けるかどうかの『カギ』になると言っても過言ではないこともお伝えしました。
では今回は、さらに深堀していきますのでぜひ最後までご覧ください。
┃自分の棚卸しができているか?
イキナリですが、ここで問題です。
Q:アナタがこの世で好きなものを3つ教えてください
——あなたの答えは何だったでしょうか?
ここでの回答自体には正解も不正解もないのでご安心ください。
大事なのは・・・
/
自分の棚卸しが出来ているかどうか
\
ということなんです。
自分が好きなものや苦手なもの。どんなときに幸せを感じるのか?いちばん耐えられないのはどんな状況なのか?などなど……。
親御様や友達、周りの環境の押し付けではなく本当の自分、自分自身の価値観。
そういうものをきちんと把握しておくのとしていないのとでは、結婚生活での耐性が、相当違ってくるんです。
『自分の棚卸し』って、まるで就職活動と一緒じゃないの?と思ったそこのアナタ。
ハイ、大正解!!!
これは今結婚したい相手が居る人もそうでない人も同じなんです。
┃自分の棚卸しができているとどうなる?
実は・・・
自分の棚卸し(現状把握)が出来てない人は、自分が本当に幸せになれる第一希望の会社(ここでは結婚相手や結婚生活のスタイル)が、見極められません。
お給料優先で稼ぎたいって思っていたけど、実は本当にあなたが望むのはお金よりもプライベートを充実させることだったとか、結婚したら育休取って育児に専念するのが願いなのに、育休なんて名ばかりで実際は出産した女性は閑職に追いやられる職場だったと・・・。
そんなあなたの望むものと、実際の環境が一致していない就職だとしたら幸せを感じるのは難しいと思いませんか?
アラサー世代だと、まだ親御様と同居していたりする人も多いかもしれません。だとしたら、まずはひとり暮らしを始めることを心から強くおススメします。
親御様の元で暮らしながら、親の価値観に影響を受けないのはかなり難しいです。
自分が選んだ部屋で
自分が選んだものだけに囲まれて
自分のペースだけで暮らして
徹底的に独りになって自分を見つめる時間を持ち
孤独というものに対して徹底的に向き合う
という経験が、棚卸しにはとても有効だからです。
ちなみに、僕の知っているまだ結婚してないアラフォー世代の男女の共通点は、親元で暮らしているということ。
親御様とあまりにも頻繁に会っているタイプも、高齢独身率は高いです。——これにはちゃんと理由がありますが、それはまた別の機会にお話していきます。
【棚卸し】
それはつまり、自分の人生における優先順位が何なのかということの把握に他なりません。
クローゼットの断捨離のように、今のあなたに相応しくない判断基準や価値観は整理して手放してみてください。
そうやってみて初めて、あなたが結婚生活や結婚相手に本当に求めるものが何なのかが明確に見えてくるはずです。
コチラをご覧になった独身男女の皆さんの婚活が上手く進んで行くことを願っています。
【コチラもご参考に⇩】
■ペリドット【公式】Twitter
@peridot_osaka ~仲人がちょっとしたヒントを呟いてるよ
■ペリドット【公式】YouTube
婚活さんいらっしゃいch~婚活のヒントが満載!!!
■ペリドット【公式】Instagram
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
ペリドット公式LINEでいつでもご相談、無料相談予約OK
ペリドット公式LINE ID:@794ndzmz
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
京都・大阪・梅田・神戸の婚活なら、IBJ加盟・大阪結婚相談所ペリドットにご相談ください。
実際に結婚相談所で結婚した仲人が豊富な経験と実績で成婚に繋がるプロサポートをいたします。
サロンはこちら
お電話またはホームページよりわかりやすい無料相談のご予約も随時受付しております。ご質問もどうぞお気軽にお寄せください。