大阪結婚相談所perid♡t(ペリドット)
村上利治です。
婚活相談で、理想の条件やタイプをお聞きすることがあるのですが、独身男女の皆がよく言われるのは、
/
普通の男性(女性)で良い
\
という返答なんです。
漠然とそう考えている独身男女は多いものの、一方でなかなか【普通の異性】と結ばれないのが現実。
実はそれ、ご本人たちが思われている以上に『普通』の基準が【ハイスペック】になっている傾向が強いからなんです。
今回は、女子向けの記事になるのですが、多くの女子が考える『普通の男性』について説明しながら、一般的に言われる『普通の男性』の定義、婚活における【普通】に対する考え方についてお伝えしていきます。
ご存じの通り、ハイスペックな男性は競争率が高い状況で『普通の男性』の基準を見誤ると婚活が暗礁に乗り上げる可能性もあるので、ぜひご一読いただけると嬉しいです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『普通の男性』実はハイスペ男子の説!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
女性がイメージする『普通の男性』と一般的に言われる『普通の男性』、実は基準が大きく異なるんです。
メディアに取り上げられた女性が思う『普通の男性』は次の通り。
✅大卒(関東:日東駒専、関西:産近甲龍以上)
✅高身長(180cm以上)
✅ジム通い
✅年収500万円以上
✅鼻毛が出ていない
✅ヒゲ・爪が整っている
✅美容室は月1回
✅化粧水をつけて就寝
この時点で男性からは「普通じゃねー!」って聞こえてきそうです(-_-;)。
メディアが取り上げた女性の基準ですが、実は一般的に『ハイスペック』と言われている項目もあります。
中でも【年収500万円以上】の壁が高く、『普通』という基準からはみ出ていますが、その理由についてお伝えしていきます。
┃30代までで年収500万円以上は少数派
民間給与実態統計調査(令和元年)によれば、年収500万円以上を稼いでいる男性は全体の44%だったため『普通』よりもやや高い水準です。
そこで、年代別に分けて見てみると、30代前半までで年収500万円以上の収入があるのはたったの12%、30代後半から40代でようやく500万円以上の割合が増え始めるので、30代前半までの男性に年収500万円以上を求めるのは、あまり『普通』とは言い難いというのが現状なんですね。
40代以降の男性に対し年収500万円以上求めるのであれば、『普通』と言えると思います。
┃清潔感は『普通』の基準として持ってOK
清潔感は、数値化することができないので一概には言えないのですが、先述した
✅鼻毛が出ていない
✅ヒゲ・爪が整っている
✅美容室は月1回
✅化粧水をつけて就寝
といった清潔感に関わる項目は『普通』の基準として持っていても問題無いと言えます。それは、清潔感はスペックというより『価値観』としての意味合いが強いからです。
清潔感の定義は人それぞれですが、相手の価値観を知るという意味では『普通』の基準として持っておいてもイイと思っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━
■正しい『普通の男性』のスペック
━━━━━━━━━━━━━━━━
ここまでは、女性が考えガチな『普通の男性』についてお伝えしてきましたが、ここでは
/
普通=平均
\
という視点で数値化できる下記3つの要素を元に『普通の男性』を定義していきたいと思います。
✅年収
✅身長
✅学歴
これらについて詳しく解説していきますね。
┃『普通の男性』の年収は年代ごとに異なる
PRESIDENT Onlineに掲載されている年収1000万円以上男の「結婚の条件」によると日本の男性の80%以上が年収400万円以下なんですね。
さらに、【doda】が行った調査によると年代別の平均年収は、
✅20代:348万円
✅30代:444万円
✅40代:510万円
✅50代以上が613万円以上
とのことでした。
この年代ごとの平均年収が正しい『普通の男性』の基準と言えそうですね。
┃『普通の男性』の身長は170〜175cm
婚活の現場では、昔に比べてパートナー選びの条件に『高身長』の優先度が低くなってきたように思います。ですが、それでもまだ根強く女性からの条件として挙げられるのも事実です。
身長180cm以上を『普通の男性』の条件として挙げられるケースもありますが、総務省の【学校保健統計調査】によると、日本人男性の身長の割合は下記の通りでした。
身長 | 割合 |
145cm〜150cm未満 | 0.04% |
150cm〜155cm未満 | 0.29% |
155cm〜160cm未満 | 2.03% |
160cm〜165cm未満 | 11.9% |
165cm〜170cm未満 | 27.82% |
170cm〜175cm未満 | 32.95% |
175cm〜180cm未満 | 18.45% |
180cm〜185cm未満 | 5.6% |
185cm〜190cm未満 | 0.9% |
190cm〜195cm未満 | 0.06% |
身長180cm以上の男性は全体の僅か6.56%。最も割合が多い170〜175cmが『普通』の基準として適切であることが分かります。
┃『普通の男性』の学歴は4年制大学の卒業
学歴は、未だ年収、身長と並んで人気な条件です。
『普通の男性』の基準として、日東駒専、産近甲龍以上を求める女性が多い傾向にありますが、en婚活の調査によると男性の4年制大学進学率は55.9%。各大学の学生数からその割合を計算すると、
✅医学部、東京大・京都大:1%
✅北海道大・東北大・名古屋大・大阪大・九州大・一橋大・東京工業大:2%
✅早稲田大・慶應義塾大:2%
✅明治大・青山学院大・立教大・中央大・法政大・上智大・東京理科大・関西大・関西学院大・同志社大・立命館大・地方国立大:5%
という結果のようです。
いわゆる『有名大学』と呼ばれる大学を卒業している男性は全体の5%ほどなんです。
これらのことを踏まえると『普通の男性』の基準として学歴を設けるのであれば、『有名大卒」ではなく『4年制大卒』にとどめておいた方が良いとも言えます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■普通の男性の基準が高くなってしまう理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『普通の男性と結婚したい』と願う女性が多い理由は、
✅『あんな人と結婚しちゃったの…』と周りから思われたくない。
✅『普通の人』と結婚して、女性としての価値を証明したい。
といった、周りの評価や自分自身の価値を下げたくないという潜在意識が強く関わっているようです。
さらに、とくに女性は『幸せになりたい』という思いが強い傾向があり『普通の男性』の基準が知らず知らずのうちに高くなっていることがよくあります。
幸せな結婚生活を手に入れるには、男性のスペックも重要ですが幸せになるための条件は年収やルックスだけではありません。
高スペック男性と結婚したら、『自然と幸せになれるんじゃないか』と思われガチですが、結婚とはそうではありません。
ここからは、考え方について紹介していきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『妥協』ではなく【妥当】と考えてみる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここまで『普通の男性』に求める基準が高くなりハイスペックになっていることや本来の『普通の男性』の条件について見てきましたが、基準が高いことは決して悪いことではないです。
/
『普通の男性』に求める基準が高いということを知ることが重要です
\
ただし、相手を選ぶ側だけでなく、相手からも選んでもらう側であるという視点を忘れない方がイイです。
あなた自身のスペックを俯瞰し、相手に求める条件が高望みになっていないかどうか見極める必要があります。
ダイエットやエステといった外見を整える自分磨きももちろん必要ですが、礼儀作法やマナーといった女性としての品格を磨くことも身に付けるとイイと思います。
資格取得や新たなスキルを手に入れることで女性としての魅力が高まる場合もあります。
『普通の男性』と自分自身のスペックが釣り合うかどうかを再度考え、ギャップがある場合は自分に足りない部分を補っていかなければならないかもしれませんね。
また、条件を『妥協』して相手を選んだり選んでもらったりすることもできますが、あなた自身が心から納得できない状態で結婚へ進めては心に『違和感』として残ることもあります。
ただ希望条件を下げる『妥協』ではなく、条件を下げた分自身が納得できる条件を追加する【妥当】を意識するのはおススメの考え方です。
例えば年収が希望条件に届いていなかったとしても、
✅休みの日が合う
✅家事・育児に協力的
✅話が合う
✅価値観が合う
✅一緒にお互いの趣味を楽しめる
など、希望以上に得られるメリットを探してみてはどうでしょうか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■自分に見合った「妥当」な男性選びを
━━━━━━━━━━━━━━━━━
一部の女性や周りが言う『普通の男性』の基準は、周りからの評価や自分自身の価値を下げたくないという潜在意識の影響で、知らず知らずのうちにハイスペックになりガチということ。
ハイスペックの男性を求めることは、決して悪いことではありません。ただ、競争相手が多いため婚活が停滞して、本来の目的である【結婚】が遠ざかってしまうことも…。
あなた自身のスペックを俯瞰し、相手に求める条件が【妥当なのか】をしっかり考えることが大切です。
見合っていない場合は、条件を引き下げるだけの『妥協』ではなく、他の良さを組み合わせて自身が納得できる条件を設定してパートナー探しを進めてみてくださいね。
【コチラもご参考に⇩】
■ペリドット【公式】X(Twitter)
@peridot_osaka ~仲人がちょっとしたヒントを呟いてるよ
■ペリドット【公式】YouTube
婚活さんいらっしゃいch~婚活のヒントが満載!!!
■ペリドット【公式】Instagram
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
ペリドット公式LINEでいつでもご相談、無料相談予約OK
ペリドット公式LINE ID:@794ndzmz
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
京都・大阪・梅田・神戸の婚活なら、IBJ加盟・大阪結婚相談所ペリドットにご相談ください。
実際に結婚相談所で結婚した仲人が豊富な経験と実績で成婚に繋がるプロサポートをいたします。
サロンはこちら
お電話またはホームページよりわかりやすい無料相談のご予約も随時受付しております。ご質問もどうぞお気軽にお寄せください。