大阪結婚相談所perid♡t(ペリドット)
村上利治です。
結婚相談所婚活をスタートさせた独身男女の皆さんは、やはり『結婚願望』が高まってきているからこそ活動を始められたと思います。
婚活中は『今の相手を絶対に手放したくない!!』と思い詰めたり、『本当に結婚相手はこの人でいいのか?』と思い悩んだり。
あのぉ・・・、ここはハッキリさせておきたいのですが、実のところ結婚はしようと思ったら極端な話、誰でも出来るものなんですよ。
ではどうしたら結婚できるのか?という話はまた別の機会でお話していくとして。
肝心なのは・・・
✅幸せな結婚生活を継続するってことが思った以上にとても難しい
ということなのです。
僕の年齢だと周りはほとんど既婚者ですが、その中で本当に幸せそうで仲良くて『イイなぁ』と思える夫婦は、実は一握りなんです。
その夫婦の価値観にもよるのでしょうけどね。
離婚までしてしまう人はそういなくても、結婚10年目ともなると実はもう愛情よりも情になっていて単なるルームメイト状態化してる夫婦は、皆さんが思うより多いと思います。
あッ!夢を壊してしまったなら申し訳ないです・・・ごめんなさい🙇
でもどうせ結婚するなら、大好きな相手と末永く仲の良い夫婦で居たいですよね?
だから今回は、恐らくまだまだ結婚に夢いっぱいであろうこちらをご覧の皆さんに、バツイチにならないよう結婚前にチェックしておくべきポイントを何回かに分けてお話ししたいと思います。
┃幸せになるための心構え
Vol.1は、【自分の心構え】編です。
結婚となると『この人でいいのか』って悩む男女が多いですが、大事なのは何よりもまず、【自分】なんですね。
昔読んだ本のセリフで、かなり共感したセリフがコチラです。
/
幸せとは自分でなるもの
\
このことを知っているかどうかが、結婚だけじゃなくて恋愛でも長い期間幸せな関係を築けるかどうかの『カギ』になると言っても過言ではないです。
要は、ちゃんと自分の足で立つということができていないと、誰かと一緒に幸せになることは出来ないということなんです。
『パートナー』が自分を幸せにしてくれる。
——もしもそんな期待を結婚相手に対して抱いているのであれば、その誤った考えは今すぐ断捨離してください!
そんなワケで
✅独りでもご機嫌になれる生活を送っている
要するに、『精神的に自立できているかどうか』ということがめちゃくちゃ大事になってくるんです。
ある映画で、主人公が結婚して毎日家でテレビばかり観ているパートナーに対して「私たちの結婚生活はキラキラしてなきゃいけないの!」と不満をぶつけるシーンがあるのですが、相手にキラキラを求めるから不満が募ってイライラしてしまうワケですよ。
恋愛期間中と違って、結婚生活は長く続く日常です。
恋人同士のときみたいにその時が楽しければ良いというお楽しみばかりではないですし、忙しくてすれ違ったり、ときには片方がよそ見したりしてしまうときもあるかもしれない。
だからパートナーが構ってくれないときでも、パートナーに不満があるときにでも、ひとりでご機嫌になれる術(すべ)を持っているかどうかはめちゃくちゃ重要です。
お互いにとって、家庭は何があっても安心して帰って来られる「セーフティネット」的な存在であるべき。
ちょっとしたことでいちいち不機嫌になって相手に当たっていたら、相手だって安心できないし家に帰って来るのが憂鬱になってしまいます。
そんなときでも、あなたが自分で勝手に自分を満たしてご機嫌で居られれば、パートナーはホッとして、どんなことがあってもあなたの元に戻ってきます。
だからもし今の生活を振り返ってみて、相手と居る時間以外があまり充実していないとか、精神的に相手に依存しすぎているなって感じるなら、まずは自分で自分の日常をキラキラさせることから始めてみることをお勧めします。
楽しそうなあなたを見て、交際相手も勝手に近寄ってくるハズです!
【コチラもご参考に⇩】
■ペリドット【公式】Twitter
@peridot_osaka ~仲人がちょっとしたヒントを呟いてるよ
■ペリドット【公式】YouTube
婚活さんいらっしゃいch~婚活のヒントが満載!!!
■ペリドット【公式】Instagram
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
ペリドット公式LINEでいつでもご相談、無料相談予約OK
ペリドット公式LINE ID:@794ndzmz
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
京都・大阪・梅田・神戸の婚活なら、IBJ加盟・大阪結婚相談所ペリドットにご相談ください。
実際に結婚相談所で結婚した仲人が豊富な経験と実績で成婚に繋がるプロサポートをいたします。
サロンはこちら
お電話またはホームページよりわかりやすい無料相談のご予約も随時受付しております。ご質問もどうぞお気軽にお寄せください。