大阪結婚相談所perid♡t(ペリドット) 村上利治です。
婚活の中でも比較的高額な結婚相談所を利用するなら誰だって失敗したくないはずです。
ショップやサービス、欲しい商品を知る方法として口コミは一般的に効果的ではありますが、結婚相談所への口コミの場合にはいくつか注意しなければならない点があると思っています。
今回は、結婚相談所に携わる身でありますが、結婚相談所に関する口コミの注意点やリスクに加え、結婚相談所の正しい情報を集める方法について紹介していきます。
数年前にもこの内容で書いてみたのですが、さらに内容濃いものです。
結婚相談所選びに失敗しないよう、口コミの注意点やリスクをしっかり押さえてくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 結婚相談所に関する口コミを鵜呑みにしては危険
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
たしかに口コミは判断材料の1つになるかもしれませんが、『良い口コミ』も『悪い口コミ』もすべて鵜呑みにするのは危険です。
これって、他業種にも言えることなんですよね。
理由は以下の2点。
✅誰が書いた口コミか分からない
✅アフィリエイトサイトなどの収益目的のブログの可能性も
それぞれについて詳しく見ていきましょう。
【誰が書いた口コミか分からない】
一般的に口コミは匿名やニックネームで投稿されることが多く、信頼できる情報かどうか不透明なため内容を信じ切ってしまうのは危険です。
他の結婚相談所の評価を下げるために、意図的に悪い口コミを捏造するケースもあります。
※ペリドットでもお会いしたことも無い方から悪い口コミを投稿されたこともありました。そういう方の口コミって、殆どが悪口や文句なんですね。
また、口コミの数が相当あるのに高評価ばかりというのも疑問です。いくらサービスや商品が素晴らしく良くても全ての評価が満点であったり、良い口コミしか見当たらなかったりするというのもあまり考えられないことだと思います。
これは、結婚相談所が高評価を誘導していたり場合によっては高評価に対して対価を支払っていたりすることもあります。
また『なりすまし行為』も考えられるので、高評価ばかりの口コミには逆に注意は必要です。
【アフィリエイトサイトや収益目的のブログの可能性】
多くの口コミサイトは、特定の結婚相談所への申し込み手数料やサイト内の広告を収益源としています。
自身のサイトを経由して結婚相談所への問い合わせ申し込みが発生した際に、その結婚相談所から手数料として報酬が支払われるのがアフィリエイトです。
また、サイト内に掲載されているバナーのクリック数に応じて報酬が支払われるタイプの口コミサイトもあります。
そのため、申し込み手数料が多くもらえる結婚相談所への申し込みやバナークリックが増えるよう、良い口コミばかりを掲載する傾向が強いため注意が必要です。
━━━━━━━━━━━━━━
■ こんな口コミサイトは要注意
━━━━━━━━━━━━━━
口コミサイトは、意図的に特定の結婚相談所の評価を上げる傾向が強いものの、もちろん全ての口コミサイトがそういうワケでは無いです。
ここでは、あまり参考にはならないと思われる口コミサイトの特徴を紹介していきます。
【口コミサイトの見た目や文章が怪しい】
サイトを開いた瞬間、古臭いデザインだったり、見づらかったりなど違和感を感じるサイトには注意です。
また、読みにくい文章やくだけた文章ばかりのサイトも『怪しい』という疑いの目で情報収集は慎重にしたほうがイイです。
※怪しいサイトの文章例
みんなの話を聞くと〇〇っていう話なので、よ〜く見てみてください。
情報収集をスッ飛ばすといつか大変なことになります。
※信頼できるサイトの文章例
皆さんの話を伺うと、〇〇という声が多い印象でしたが、実際のところどうなのか自身の目で確かめてください。
正しい判断をするためにも、情報収集をしっかり行いましょう。
【口コミサイトの運営元が怪しい】
まずは、口コミサイトの運営元情報を確認してみてください。
個人で運営されている口コミサイトは、特定の結婚相談所への申し込みで収益を出しているため、情報が偏る傾向が強くあまり参考にならなりません。
また、会社名が記載されていても実際は名ばかりのペーパーカンパニーであったり、会社所在地がアパートの1室だったりすることも。
会社名を検索して
✅しっかりHPがあるかどうか
✅所在地が怪しい場所ではないか
など、信頼できる会社なのかどうか見極めてくださいね。
ちなみに、運営元が記載されていない口コミサイトの場合論外です。
━━━━━━━━━━━━━━
■ 信頼できる結婚相談所の口コミ
━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、匿名の口コミよりも信頼できる情報の探し方をご紹介します。
【結婚相談所に関する口コミはSNSで確認する】
結婚相談所に関する口コミは、Instagramや TwitterといったSNSで調べるのもおすすめです。
その際は、
✅フォロワー数
✅普段のツイートの内容に生活感があるか
をチェックしてください。
それぞれについて解説していきます。
実際にフォロワー数だけでは測れませんが、有益な情報発信をしているそうだんユーザーである可能性が高いです。
しかし、フォロー数とフォロワー数が同数くらいの場合は『フォロワー数を増やすためにフォローしている』ユーザーの場合が多く信頼度は大きく下がります。
また、企業からの広告案件(プロモツイート)としてツイートしているケースにも注意してください。ツイートの下部に「プロモーション」と記載されているツイートは企業の広告案件ツイートです。
「生活感があるツイート」も信頼できる指標の1つです。
結婚相談所や婚活に関するツイート以外に生活感があるツイートがあるかどうかも、信頼できるユーザーかどうか見極めるポイントです。
写真があるツイートであればより信頼できます。
また、実際に自分自身が結婚相談所で体験した内容や婚活の内容が赤裸々にツイートされているユーザーは信頼できると言えるでしょう。
また、SNSでは#(ハッシュタグ)を用いての検索がおすすめです。
「#結婚相談所」のような感じで検索してみましょう。
その際は、結婚相談所への申し込みページやブログへのリンクがはられているツイートは避けるようにして欲しいのと、特定の結婚相談所を【おススメ】と推しにされているユーザーも注意が必要です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 信頼できる人の口コミや写真付きの成婚実績を参考に
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
GoogleやYahooで口コミを確認する際は、
✅実名と写真を出している方の口コミ
✅口コミ内容が具体的かどうか
✅結婚相談所のHPに掲載されている写真付きの成婚実績
などを参考にしてみてください。
匿名の口コミと比べ、実名と写真が掲載されている情報は信頼できるはずです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 結婚相談所には変な人、売れ残った人しかいない?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
少し話が逸れてしまいますが、口コミサイトには『結婚相談所には変な人しかいない』『結婚できない人しかいない』と書かれていることもありますが、決してそんなことはありません。
実は、結婚相談所に入会している男性は責任感が強く真面目で年収・学歴などスペックも平均以上、女性はアラサーからミドサーが多くコチラも真面目で誠実、スペックも高いといった特徴があります。
仕事に心血を注ぐあまり、結婚が後回しになってしまっていた方、恋愛に奥手ゆえに婚期を逃してしまったという方が多いからです。このように
✅忙しくて自力で出会いを探せない
✅なかなか一歩踏み出せない
だけで、魅力的な方が登録されているので安心してください。
━━━━━━━━━━━━━━━
■ 失敗しない結婚相談所の選び方
━━━━━━━━━━━━━━━
結婚相談所の選択で、結婚できるかどうかが決まると言っても言い過ぎではないです。いかに自分自身に合った結婚相談所を選ぶかがポイントです。
結婚相談所選びで失敗しないためにも、下記5つの項目をチェックし自分に合った結婚相談所かどうか見極めましょう。
✅成婚実績
✅サポートの手厚さ
✅仲人の『年齢層』や『想い』
✅料金
✅無料相談へ行く
それぞれについて詳しく説明していきます。
【成婚実績】
大手結婚相談所の場合、成婚数は多くなるのは当然なので単純に数を見るのではなく、成婚者のコメントや成婚への道のりを記した内容のブログや報告があるかどうかを見てください。
そんな記事も少な過ぎては参考になり難いですが、ある程度の成婚を誕生させている結婚相談所であれば、一目瞭然です。
コチラもご参考に⇒ペリドットの成婚者の声
【サポートの手厚さ】
サポートは手厚いか、親切・丁寧か?
結婚相談所はサポート内容が最も重要な部分です。
✅ヒアリングやカウンセリングの深さ・正確さ
✅相談しやすい雰囲気か
✅レスポンスの速さ
✅アドバイスの的確さ
✅プロフィール作成能力
といった5つのポイントをチェックしながら、『どれだけ丁寧にヒアリングを行ってもらえるか』『どれだけ寄り添ってもらえるか』といった視点でチェックすると良いでしょう。
【仲人の『年齢層』や『想い』】
いくら婚活のプロとはいえ、自身よりも年下の仲人や未婚の方からのアドバイスは素直に受け入れ難いものです。
そうなると、婚活中はとても大切な仲人との連携や信頼関係が上手く築けず婚活をスムーズに進められなくなってしまいます。
また、安心して婚活のサポートを任せられるかどうかという目線で、担当仲人がどのような想いで婚活をサポートしているかも見ておくのはおススメです。
【料金】
自分自身のお財布状況次第ではありますが、料金だけでは『良い結婚相談所』とは判断できないのは言わずもがな。
その結婚相談所の特徴やサービス内容を見ながら、妥当な金額かどうか見極める必要はあります。
料金が高ければ良いというわけではありませんが、あまりにも安い結婚相談所は、
✅ヒアリング、カウンセリングの深さ、正確さ
✅レスポンスの速さ
✅アドバイスの的確さ
✅プロフィール作成能力
といったサービス・サポートの質が悪い傾向が多く、とくに厳しい目でチェックしてみてください。
【無料相談へ行く】
結婚相談所のHPだけでは、詳しいサービス内容や仲人の人柄やフィーリングなどといった実態までは把握できません。
まずは、気になった結婚相談所に無料相談へ伺ってみてください。2~3社がおススメです。
無料相談では、婚活に対する不安や疑問・悩みなどを仲人に相談できるためアドバイスの内容である程度、仲人の力量やあなたとの相性が把握できます。
━━━━━
■ まとめ
━━━━━
最後に、もう一度お伝えしたいと思います。
今回は、口コミって信頼できるのか?どこまで信用したらいいのかなど解説してきました。
言えるのは、口コミはあくまで個人の主観が強く反映される傾向にあるため、良い口コミも悪い口コミも1つの口コミだけで判断するのではなく、複数の口コミを参考にしてほしいということ。
また、口コミは目安程度としながら結婚相談所のHPの情報や無料相談への参加などさまざまな情報を元に結婚相談所を選んでみてください。
あなたの婚活が上手く進んで、佳い結婚相手とのご縁かあることを願っています!
コチラもご参考に⇩
■ペリドット【公式】Twitter
@peridot_osaka ~仲人がちょっとしたヒントを呟いてるよ
■ペリドット【公式】YouTube
婚活さんいらっしゃいch~婚活のヒントが満載!!!
■ペリドット【公式】Instagram
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
ペリドット公式LINEでいつでもご相談、無料相談予約OK
ペリドット公式LINE ID:@794ndzmz
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
京都・大阪・梅田・神戸の婚活なら、IBJ加盟・大阪結婚相談所ペリドットにご相談ください。
実際に結婚相談所で結婚した仲人が豊富な経験と実績で成婚に繋がるプロサポートをいたします。
サロンはこちら
お電話またはホームページよりわかりやすい無料相談のご予約も随時受付しております。ご質問もどうぞお気軽にお寄せください。