大阪結婚相談所perid♡t(ペリドット) 村上利治です。
SNSを利用して婚活を頑張っている方も多いと思いますが、その中でもTwitter婚活はよく話題に上がります。
コチラも参考に⇩
Twitter婚活ってナニ?~今さらながらメリットとデメリットについて
ペリドットもTwitterを利用して婚活に纏わる情報発信をしたり情報収集したりすることもありますが、Twitter婚活で『彼氏が見つかった』『結婚相手が見つかった』というツイートをたまに見かけます。
もちろん、Twitter婚活お断りというアカウントや酷い目に遭ったと注意喚起されているアカウントもあります。
ただ、実際は本当の話もあると思いますが、どこまで真実なのかはわかりません。
Twitter婚活は気軽にできる婚活なので、『試しにやってみよう』と始めてみる方が殆どだと思います。
ですが、SNSを利用した婚活はたくさんの危険性があることも事実です。そのため、まずはその危険性を認識してから検討してみてください。
今回はTwitter婚活の危険性についてお伝えしていきます。
━━━━━━━━━━━━
■ Twitter婚活の危険とは?
━━━━━━━━━━━━
● 宗教やマルチ商法への勧誘
『デートという名目が、実際のところはマルチ商法や宗教の勧誘だった。』
残念ながらインターネットを通じた婚活ではそんな例もあります。当然、Twitter婚活でもその可能性は十分にあり得ます。
✅イイ話がある
✅健康に良い商品があるから買ってみない?
デート目的のハズが『ナニかおかしいぞ』と感じたらその違和感は正しいかもしれません。
● 結婚詐欺
ドラマでもよく登場する、詐欺師。『本当にひっかかるの?』と思いながら見るものの、実際に自分自身に罠を仕掛けられたら気付かずに、ズブズブと沼にハマっていってしまうかもしれません。それほど、巧妙です。
また騙せやすい人を見抜く力にも長けています。好意があるフリをして近づき、理想の相手を聞き出してその所作を演じるような巧みさがあります。
● 他サイトへの誘導
『他のサイトに写真を載せているからそっちを使いたい』というような謳い文句で、巧みに別のサイトに誘導するような悪質な勧誘があります。
本来、やりとりはTwitterのDMでできることなので、わざわざ他のサイトを利用するように誘導する正当な理由はありません。
『チャットが使い難いから』という訳のわからない理由を言うのですが、それならそもそもTwitter婚活はしないハズ。
● 既婚者が出会い目的で
『婚活』ではなく、恋活目当ての既婚者が紛れ込んでいます。特に男性は、体目的でTwitter婚活をしている人が多数いるのが事実です。
直接出会わない限りは被害に会うことはないので、慎重に時間をかけて出会うようにするのが無難です。
● 未成年者が面白がってやっていることも
登録の際の身元確認が簡易的なため、未成年でも自分の年齢やステータスを偽って婚活と称して活動をすることは可能です。
事実、Twitter婚活に限らず多くのマッチングアプリで未成年者が登録、年齢を偽って関係性を持ち、相手方が逮捕されるというケース。
警察庁によると、児童がSNSを通じて被害にあうケースは年々増加傾向にあるとされており、1日あたり5人が被害にあっているペースになっているとのことです。
また、自身が被害にあるケースだけでなく、逆に法を犯してしまって自分自身が犯罪者になってしまうケースもあるため、細心の注意が必要です。
━━━━━━━━━━━━━━━━
■ Twitter婚活のやり取りでの注意点
━━━━━━━━━━━━━━━━
先述のような危険性がある中で、それでもTwitter婚活は気軽にできるからやってみたいという方もいるでしょう。
そこで、最低限気を付けたいことをまとめました。
● 最低限のマナーに気をつける
SNSとはいえ、人と人とのやりとりです。最低限のマナーには気をつけてやり取りをするのが基本です。
Twitterは実名では無くても利用できますし、年齢も公開しているとはいえ、本当の年齢かはわかりません。
敬語でのやり取りをベースとして、回数を重ねていく中でお互いに心地良いのであればフランクな言葉を使うよう心掛けるとイイと思います。
● イキなりDMはしない
Twitter婚活ではプロフィールを元に、気になった異性にアプローチをしていく流れになります。当然、その状態ではお互いに得られる情報は限られていて相手がどんな人なのかわからないのが前提になりますよね。
そこでイキなりDMをしても返信は期待できません。むしろ不審がられて即ブロックされてしまうことも多いです。
そこでまずは、リプライ機能を通じてコミュニケーションをとり、お互いに慣れてきたらDMでやりとりするような流れが自然なのかもしれません。
● 本当に婚活目的なのか?見極める期間を設ける
インターネット婚活では鉄則なのが、今連絡をしているお相手が本当に婚活をしている相手なのかどうかしっかりと見極める期間を設けるのが必要ということ。
以下、参考までに、本気ではない人が行いがちな内容です。
✅すぐに会おうとしてくる
✅初デートの時間を夜で提案・設定してくる
✅やたらと顔や体について聞いてくる
✅ひとり暮らしかどうかを聞いてくる
✅メセージのやりとりが必要最低限しかない
あくまで参考までにとなりますが、そんな人は本気で婚活をしているとは捉えない方が無難です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 初めて会う時に『絶対に』避けるべきこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 夜の時間帯に会うこと
とくに断れない性格や人が好過ぎる性格のかたは、初デートで夜を指定する人とは会わない方がイイです。
たとえば、結婚相談所でのデートなら、お互いに身元もわかっていてバックには仲人さんもいるので、万が一が起こることはありませんが、Twitterの場合は基本【身元不明】なんです。がわかりません。
/
万が一にも起きてしまいます。
\
また、婚活という視点で見ても、初デートが夜設定はあまり適切ではありません。
昼のデートであれば、人目もありお互いにある程度周りの目を気にするため、よい緊張感を持ってデートに臨むことができます。
初デートで会うときは昼に会うほうがイイと思いますよ。
● 人気の無い場所で会うこと
初めてのデートでのミッションはお互いの人物像を知ること。
お互いに会話ができて、ガヤガヤとうるさすぎない場所であれば基本的には問題無いです。
にもかかわらず、
よく聞くのは「静かな場所に行こう」と静けさを求めるような場所に誘導しようとする相手には要注意。
参考までに、下記の場所に誘導しようとする相手は必ず避けてくださいね。
✅カラオケ
✅居酒屋の個室
✅車の中
✅漫画喫茶
✅自宅
また、最初は人気のある場所でも次の場所で上記のような場所に連れて行こうとするケースもあります。
SNS婚活では、自分を守るのは自分でしかないです。デート回数を重ねてお互いに仲が深まるまではそのような場所に行くことは絶対に避けてください。
以上、Twitter婚活の危険性と活動する上で注意することをまとめました。確かに手軽さという意味では、Twitter婚活をしている人がいるのも事実です。
ですが、登録時の匿名性がある限り、安全性は担保されることはないです。
生涯を共にする相手を探す手段としては、手軽さを求めて活動するのはあまりおススメとは言えません。
トレンドであるとはいえ、まだまだリスクの方が高い婚活手段と捉える方が無難かもしれませんね。
婚活には、間違いなく『自分に合う方法』が存在します。手軽さだけに拘らず、目的意識がブレないようあなたに合う手段で将来のパートナーを見つけませんか?
コチラもご参考に⇩
■ペリドット【公式】Twitter
@peridot_osaka ~仲人がちょっとしたヒントを呟いてるよ
■ペリドット【公式】YouTube
婚活さんいらっしゃいch~婚活のヒントが満載!!!
■ペリドット【公式】Instagram
@peridot_osaka_ibjmembership~プライベートや婚活術も
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
ペリドット公式LINEでいつでもご相談、無料相談予約OK
ペリドット公式LINE ID:@794ndzmz
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
京都・大阪・梅田・神戸の婚活なら、IBJ加盟・大阪結婚相談所ペリドットにご相談ください。
実際に結婚相談所で結婚した仲人が豊富な経験と実績で成婚に繋がるプロサポートをいたします。
サロンはこちら
お電話またはホームページよりわかりやすい無料相談のご予約も随時受付しております。ご質問もどうぞお気軽にお寄せください。